1. TOP
  2. アタック系
  3. 「アタック」と「スパイク」の違いとは?

「アタック」と「スパイク」の違いとは?

 2018/02/08 アタック系
この記事は約 3 分で読めます。 15,842 Views

バレーボールの用語でセッターから上がったトスを相手のコートに打ち込むことを「アタック」とか、「スパイク」というと思います。

では「アタック」と「スパイク」は何が違うのでしょうか?調べてみましたので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

Sponsored Link

「アタック」とは

「アタック」は、アタック・ヒットとも呼ばれています。短くて呼びやすいので、「アタック」と呼ばれることのほうが多いです。

英単語の「attack」の意味である「攻撃」の意味をそのまま持ち、バレーボールでの相手チームへの攻撃の総称として用いられています。

ネットより高い位置から相手のチームのコートにボールを送ることを指していますが、広い意味では、サーブとブロックを除いた、スパイクやフェイントなど、相手チームへの攻撃をまとめて「アタック」と呼びます。

 

「スパイク」とは

相手チームへの攻撃であるアタックのうち、ジャンプして相手チームのコートに打ち込む攻撃のことを特に「スパイク」といいます。

スパイクを打つ利き手の手首のスナップや両足のジャンプ力を鍛えることで、より強いスパイクが打てます。

 

また、利き手ではないほうの手の動きも強いスパイクを打つためには大切であり、高い打点とより勢いのある体のひねりを生み出せます。

この動きを鍛えることで、体の旋回運動を早めることができるため、より強いスパイクを打つことへとつながります。

 

「アタック」と「スパイク」の違いとは?

ルールブックなどでは、「スパイク」は「アタック」のうちの1つの攻撃の方法であり、それぞれが区別されて紹介されています。

しかし、監督や指導者、選手によって解釈の異なりがあり、ほとんどの場合、このふたつの単語は同じ意味として使われていることでしょう。

「スパイク」も「アタック」もどちらも相手チームへ打ち込む攻撃のことを指して用いられることがほとんどで、混同してしまうことがしばしばあります。

 

普段の練習や、選手間の声かけなどではあまり区別して使い分けられていないかもしれません。

同じ意味で用いられることが多くあり、違いが分かりにくいものですが、攻撃の総称が「アタック」、その攻撃の種類の中の、相手チームのコートへと打ち込む攻撃のことを「スパイク」とすると区別されており、厳密には異なる意味をもっています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「アタック」と「スパイク」の違い。ルールブック的にはそれぞれ役割をもっていますが、バレーボールの現場では、ほぼ同じ用語として扱われているようです。

あなたは「アタック」と「スパイク」、どちらの用語を使っていますか?

 

鎌田 聡
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

バレーボールらぼ!用語集の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バレーボールらぼ!用語集の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

鎌田 聡

鎌田 聡

スポ少指導歴18年、スポーツ推進委員歴10年の経験を活かし、主にバレーボール関連のスポーツライターに。自身もバレーボール歴34年の経験を持ち、バレーボール全般に関する悩みを解消し、健康で豊かな人生を送るための情報を発信します。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 中川美柚(なかがわみゆ)選手のプロフィール!高い身体能力からの攻撃力に注目!

  • 藤井直伸選手のプロフィール!ミドルを生かすクイックトスの名手!

  • 李博(りはく)選手のプロフィールとは?日本が生んだ超高速スパイカー!

  • 関田誠大(せきたまさひろ)選手のプロフィールとは?日本が誇る司令塔!

関連記事

  • 練習を積むとチームの強力な武器になるアタック・スパイク系用語とは?

  • アタック・スパイク打ち方のわからない用語を詳しく解説!

  • アタック・スパイク用語編!詳しく解説します!