バレーボールのブロックの練習方法とは?相手のスパイクをシャットする方法!
Sponsored Link
ブロックの練習方法をお探しですか?
ブロックは相手のスパイクをシャットアウトしてポイントを取る、またはワンタッチして相手の攻撃をよわめ、味方の攻撃のはばを広げるという大切な役割をもっています。
なかなかブロックのタイミングがつかめないと悩んでいるあなたに、ブロックの練習方法を紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!
Sponsored Link
Contents
バレーボールのブロックとは?相手のスパイクを止める唯一の手段!
ブロックには攻撃的な要素と守備的な要素があります。ではそれぞれ見ていきましょう。
攻撃的なブロック
まずは攻撃的な要素です。ブロックは相手のスパイクを止めることにより、直接ポイントにつながります。相手のスパイクを自分のコート内に入れないようにするので、いっけん守備的に見えます。
しかし相手がスパイクを打って1点を取りにきているところをブロックでシャットアウトすると、こちらに1点が入るので相手にとってはダメージになるのです。
しかもブロックが決まると、相手のスパイカーの次のスパイクが打ちにくく、立て続けに止められるとチームのムードも悪くなるので、相手を心理的に追い込むことができます。
守備的なブロック
もうひとつは守備的なブロックです。相手のスパイクをシャットアウトできなくても、ワンタッチを取ることにより、ボールの勢いをおさえることができます。
ワンタッチボールは味方のレシーブの上がる確率が高くなるので、それだけでもブロックの効果は高いと言えます。
どちらかといえば、シャットアウトよりもワンタッチのプレーの方が多いと思うので、特にミドルブロッカーはクイックにふられて遅れても、しっかりとブロックに行くことが大切です。
ブロックの正しいフォーム(動作の流れ)
ブロックする場合は、
- 相手のトスが上がったところに行って沈みこむ
- ネットの白帯をすりあげるように指先から伸ばして腕を上げる
- ボールが当たった瞬間に相手コートに手をかぶせるようにする(腹筋に力を入れる)
- とぶときおりるときに体がネットに触れないように気をつける
ブロックのポイントは相手のセッターやスパイカーの動きを読んでタイミングを合わせてジャンプすることです。
あごをしめて腕をふらないようにして、手のひらをコートの内側へ向けることで、ブロックアウトを少なくなります。
ブロックの練習方法
ブロックの練習方法を紹介します。
ステップ練習
ネットをはさんで2人1組になり、1人が「1」「2」「3」と声をかけてジャンプし、ネット上で手を合わせます。降りたら横に動いてネットの端まで何回も繰り返して行います。
「1」で沈み、「2」で気持ちを合わせ、「3」で跳ぶ感じです。2人対2人や、3人対3人でやってみるのも良いでしょう。
ブロックの練習でいちばんオーソドックスな練習方法です。
ブロックのタイミングをつかむ
両手にボールを当てる練習で、ネットをはさんで2人1組で行います。相手にネットの白帯の近くに、自分の両手をめがけてボールを投げてもらい、それを両手でつかむ練習です。
タイミングを合わせて手首をしっかりと返してボールを落とします。慣れてきたら強いボールや弱いボール、あるいは右や左と横へずらしてボールを出してもらい、変化に対応できるように練習します。
スパイク練習と組み合わせる
スパイク練習との組み合わせでの練習です。ネットをはさんで2人1組で行います。コートに足をつけたまま、ブロックのフォームを作ります。ブロックの指先めがけて相手にスパイクを打ってもらいます。
ブロックするときは腹筋と指先にしっかりと力を入れてタイミングよくシャットするのがコツです。
慣れてきたらネットを挟んで相手にネットの白帯の近くにスパイクをうってもらい、タイミングよくジャンプしてブロックします。
タイミングをつかんだら、セッターに入ってもらい練習します。セッターのトスをよく見て、ブロックに跳ぶ位置を確認します。いろいろなトスやスパイカーに合わせられるように意識して練習しましょう。
ブロックの上達方法は?
- 腕を両耳をはさんで両手は肩幅にひらく
両手の間隔は肩はばにし、腕をのばして手を相手コートがわにかぶせるように押し出します。
- 親指と小指に力を入れる
ボールに当たったら手首がネットの向こうがわへ出るくらいに手首をまげます。相手のスパイクボールのいきおいに負けないように、親指と小指に力を入れて上から押さえつけるような感じで手を出します。
動画で学ぶ!上達するブロックの練習方法とは?
この動画は9人制バレーボール部、デンソーテンの監督さんが指導しているブロックの動画です。初心者のために分かりやすく解説していますので、動画を繰り返しみて練習してくださいね!
ただし9人制と6人制でブロックのルールが違うので、あくまで練習方法の参考にしてください。
もうひとつ、V・プレミアリーグ所属の男子バレーボールチーム「ジェイテクトSTINGS」福山汰一選手の動画です。
ぜひ、動画を参考に練習してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブロックはタイミングをいかに合わせるかがポイントです。相手のスパイカーの打つタイミングと、味方ブロッカーのタイミングの両方があります。
ボールを見ながらネット際を軽快にうごいて相手のスパイクに合わせたジャンプができるようになるまで、何度も練習しましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link