バレーボール練習方法

ローリングレシーブの練習方法とは?女子の選手は必見です!

ローリングレシーブってあまり聞かない言葉だけど、フライングレシーブやスライディングレシーブとどう違うの?

こんな疑問をもっている選手も多いと思います。

ローリングレシーブとは、以前は「回転ケシーブ」と呼ばれていて、主に女性の選手が多くつかうレシーブです。男性の選手がローリングレシーブをするのはあまり見られないですね。

今回は「ローリングレシーブ」の練習方法や、上達のコツについて紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

 

Sponsored Link

ローリングレシーブの正しいフォームとは?

ローリングレシーブは普通のレシーブの構えからスタートします。ボールが遠いと判断したら、大きく足を踏み出すと同時に上体をボール下へ滑り込ませるように運びます。

体の前進を止めずに低い位置でレシーブします。できるだけ両手の面を使いましょう。コートに体が着地した時に手で衝撃をやわらげながら、体を床に滑らせるようにします。

ローリングレシーブをする場合の手順は次の通り。

  • ボールの下を見て、上体ごと両手を差し出す
  • 面が体の軸から離れないようにレシーブをする
  • 足を上げて上体を左へ回していく
  • 上体を丸め、両足をたたんで後方に回転する
  • 足を床につけて両手で体を起こし、回転の勢いを利用してすぐに立ち上がる

 

ポイントは、足を大きく踏み出すと同時に上体をボール下へ滑り込ませること、そして可能な限り両手でレシーブすること。

ボールを拾うまで体を回転させないようにしましょう。

 

ローリングレシーブの練習方法

ローリングレシーブの練習方法を紹介します。

回転する練習をする

回転レシーブが上達する練習方法のコツは、はじめに恐怖心を取り除くこと。

回転レシーブには柔道の「受け身」の要素が含まれています。従って、この回転レシーブの受け身の練習方法は、ボールなしで行うといいでしょう。

はじめはマットで練習を行っていきます。マットの上で練習し、受け身のコツを体得していくことで、ケガの防止につながります。回転の仕方が分かってくると、余計な恐怖心も取り除くことができます。

  • マットの上でしっかりとレシーブの場面をイメージする
  • 低い姿勢からボールの下に手を入れるつもりで腕を伸ばす
  • 体を回転させたら素早く立ち上がる

 

マットの上で受け身を取りながらの回転ができてから、床での練習に移っていきます。

 

ボールを使った練習

最初は、ボールなしで練習した距離で、落下位置にボールを投げてもらいます。まずは、「受け身」をしっかりできた上で、ボールを上げることを意識して練習することが大切です。

ボールが思うように上がるようになったら、レシーブ後すぐ次の行動に移せるような構えを取れるようにします。これができるようになるまで、まずは利き手側でくり返し練習しましょう。

その後、反対側でもできるように練習します。

 

次にボールの落下地点を、取れるか取れないかのギリギリの場所にしてもらっての練習です。まずはしっかりボールを上げること、回転し終わったら次の構えに移せることを重点に練習します。

これも、利き手側でやってから、反対側でもやってみましょう。

 

ローリングレシーブの上達方法とは?

ローリングレシーブが上達する方法を紹介します。

低い姿勢からボールをすくい上げる

重心を低くしたままの低い姿勢からボールの方向に大きく足を踏み出して、ボールと床の間に両手あるいは片手を入れてすくい上げます。可能な限り両手でレシーブしましょう。

 

ボールを拾うまで体を回転させない

ボールを拾った後、勢いのついた体を回転させます。レシーブより先に回転してしまうとボールから目が離れてしまいます。また、次の動作に素早く対応できるよう、なるべく小さく回転するようにします。

 

指導者が教えるローリングレシーブの悩み解決方法!

ローリングレシーブの悩みを聞くと、以下のようなことが挙げられます。

 

  • ローリングのコツやポイントがわからない
  • どのように回ればいいかわからない
  • レシーブのとき腰骨や骨盤をぶつけて痛い

 

やはりやり方や練習方法がわからないことが多いようです。

ローリングレシーブは怖さがあると無意識に足から落ちてしまいます。そうすると肩やひじ、最悪の場合あたまをぶつけてしまうことも。

まずは慣れるまで、怖さがなくなるまでマット上でしっかりと練習してか、本格的なローリングレシーブの練習をするといいですね。

 

どうしても腰まわりを強打してしまうときは、タオル2枚をたたんでパンツの間にはさみ込むと痛みは少なくなります。

あと、ひじやひざのサポーターも付けて練習しましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

普通のレシーブではとても間に合わない遠いボールをレシーブするとき、女子の選手によく使われるのがこのローリングレシーブです。

体ごと飛び込んいくことで、手だけ伸ばしたのでは負けてしまう強いスパイクにも対抗できるのが利点です。

 

体を低く入れれば入れるほど、レシーブを高く上げることができ、またレシーブの回転も次のプレーにつなげる動作としても重要な意味を持っています。

最後の一歩を大きく踏み込んで勢いをつけ、しっかり腕を伸ばせば、体はスムーズに回転できます。

 

より球ぎわでレシーブすることができれば、その分守備範囲が広がるので、片手、両手どちらでもボールを上げられるように練習しましょう。

頑張ってくださいね!

 

鎌田 聡
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。