アシックスについて調べてみた!バレーシューズは履きやすい!
Sponsored Link
バレーボールシューズやユニフォームでアシックス製のものを愛用している人も多いと思います。そのアシックスについて調べてみました。
Sponsored Link
アシックスにの由来とは?
アシックスとは、兵庫県神戸市中央区に本社を置いている日本の大手総合スポーツ用品メーカーです。アシックスはASICSという綴りです。
これは、アシックスのもとの企業である鬼塚商会を起業する際にきっかけとなった、古代ローマの作家ユウェナリスの「健全なる精神は健全なる身体にこそ宿るべし(Mens Sana in Corpore Sano)」からきています。
Mens(才知、精神)をAnima(生命)という単語に置き換え、Anima Sana in Corpore Sano」とし、それぞれの単語の頭文字、A・S・I・C・Sをとって社名をアシックスにしたそうです。
バレーボールの男子日本代表チームのユニフォームを手掛けていることでも知られています。
アシックスの概要
競技用シューズやスニーカー、アスレチックウェアなどを製造し、販売しています。特にスポーツシューズに強みを持っており、マラソン競技やバレーボール等では高いブランド力を持っています。
国内の同業界内で売上高一位を誇っている業界屈指の総合スポーツ用品企業です。
アシックスの歴史
もともとの鬼塚株式会社は1949年(昭和24)9月に法人組織として成り立っており、長年スポーツ振興に力を注いできています。
1977年(昭和52年)に自社の不足部分を補うため、スポーツウェア・用具メーカーの株式会社ジィティオとニットウェアメーカーのジェレンク株式会社と合併し、社名を株式会社アシックスに変更してスポーツ用品総合メーカーとしての地位を確立しました。
東京オリンピックへの取り組み
東京オリンピックが開催される2020年末まで東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と国内最高位スポンサーである「ゴールドパートナー」の契約を結んでおり、東京オリンピックにも大きく関わってくる企業です。
アシックスのバレーシューズ
全日本男子バレーボールチームの選手たちをはじめとして多くのプレーヤーが最高のプレーをできるよう、ハイレベルのバレーボールシューズを手掛けています。
アタックの際の助走をパワーにつなげれるような工夫や、着地の衝撃を和らげる工夫など、アシックスならではの高機能さを兼ね備えたバレーシューズになっています。
このように全日本男子バレーボールチームのように最高峰の選手たちのバレーシューズもありますが、小学生や中学生・高校生のバレーボール部の子供でも使用できる価格帯のバレーシューズもあります。
クラシカルな印象の強いアシックスのバレーシューズですが、近年ではカラーバリエーションも豊富になっており、一度店舗で実際にみてみるのをお勧めします。
アシックスの沿革
<1949年(昭和24年)>
鬼塚喜八郎が神戸で鬼塚商会を興し、バスケットシューズの製造販売を開始、同年9月に鬼塚株式会社として法人組織化
<1953年(昭和28年)>
マラソンシューズの開発を開始
<1956年(昭和31年)>
オニツカタイガーがメルボルンオリンピック日本選手団用のトレーニングシューズとして正式採用
<1963年(昭和38年)>
当時休眠会社の中央産業株式会社が、オニツカ株式会社を吸収合併し「オニツカ株式会社」に商号変更
<1977年(昭和52年)>
スポーツウェア・用具メーカーの株式会社ジィティオとニットウェアメーカーのジェレンク株式会社と合併。スポーツ用品総合メーカーとして、社名を株式会社アシックスに変更
<1985年(昭和60年)>
神戸市のポートアイランドに地下1階から地上8階建ての新本社ビルを建設
<1990年(平成2年)>
アシックススポーツ工学研究所・人財開発センターが竣工
<2007年(平成19年)>
ブランドマークを現在のタイプに変更
<2008年(平成20年)>
世界統一のブランドスローガン「sound mind sound body(サウンド・マインド・サウンド・ボディ)」を制定
<2009年(平成21年)>
創業60周年
<2010年(平成22年)>
スウェーデンの大手アウトドア用品メーカー「ホグロフス」を買収
<2013年(平成25年)>
アシックスジャパン株式会社を設立。アシックス関越販売などの販売子会社をアシックス販売株式会社に統合し、アシックスジャパン株式会社の100%子会社にした
<2017年(平成29年)>
3年間、国際陸上競技連盟(IAAF)のオフィシャルパートナーになる。
<2019年>
2年間、F1のレッドブル・レーシングとパートナー契約を結び、ポロシャツやパンツ、ジャケットなどを提供すると発表。
※令和元年5月現在

Sponsored Link
Sponsored Link