1. TOP
  2. スパイクレシーブ系
  3. スパイクレシーブのバレーボール用語はこちら!パンケーキとは?

スパイクレシーブのバレーボール用語はこちら!パンケーキとは?

 2018/04/20 スパイクレシーブ系
この記事は約 6 分で読めます。 14,994 Views

バレーボールのレシーブ用語って、いろいろとありますよね?パン・ケーキって何?バレーボール用語なの?

この記事は、バレーボールのレシーブ(サーブレシーブを除く)の用語についてまとめてみました。ぜひご覧ください!

サーブレシーブの用語はこちら

 

Sponsored Link

スパイクレシーブ

スパイクレシーブとは、相手チームのプレーヤーが打ったアタック・ヒットをレシーブすることを指します。スパイクレシーブは、ディグと呼ばれることもあります。

 

レセプション(サーブレシーブ)を除いてボールを受ける動作のことです。スパイクレシーブを成功させるためには、相手のスパイカーの手元をよく見てボールの軌道を予想し、素早くボールがくるであろう位置にはいりこんで、真正面からボールをうけることが必要です。

腕を振ってレシーブしてしまうと、力のあるアタック・ヒットのレシーブの際は、ボールが思った方向にいかず、どこかに飛んで行ってしまうことが多いので注意が必要です。

 

レシーブ

レシーブとは、相手チームから向かってくるボールを受ける動作のことです。主にレシーブ全般のことを指します。

レシーブする形によってさまざまな名前が付けられており、ワンハンドレシーブやフライングレシーブ、スライディングレシーブなどがあります。

基本的なレシーブはしっかりと腰を落とし、腕を振らないようにして体の真正面でボールを受けるようにしましょう。

 

ワンハンドレシーブ

ワンハンドレシーブとは、片手でレシーブを行うことを指します。

予想していた着地点からボールがずれてしまった場合や、他のプレーヤーのミスカット、ワンタッチのカバーの際などに ボールの正面まで回り込む時間がないときに使われます。

 

骨にあたってしまうと想定できない方向へボールがとんでいってしまうため、難易度の高いレシーブと言えるでしょう。

試合の際にしっかりとワンハンドレシーブをあげられるようになるためには、ワンハンドレシーブの練習をしていないと成功率は高くなりません。

普段の練習のレシーブ練習の際に左右にボールを振ってもらうなどして練習しておくとよいでしょう。

 

フライングレシーブ

フライングレシーブとは、ボールの着地点へ飛び込みながら空中で行うレシーブを指します。ダイビングレシーブの一種です。予想していたよりも前方へ堕ちていくボールをレシーブする際に使用します。

ボールの落下点めがけて両腕を前に伸ばしながら飛び込み、ひざの高さあたりでレシーブするとうまくいきます。

両手でなめらかに着地できるようにしなければ、着地の際に手首を痛めることがありますので、注意が必要です。

 

スライディングレシーブ

スライディングレシーブとは、ボールの着地点へ滑り込んで行うレシーブを指します。ダイビングレシーブの一種です。

予想していたよりも着地点が前方や左右にずれ、なおかつ普通に走ってレシーブに向かうと間に合わない際に使用します。ボールと床の間に手を滑り込ませるようにして行います。

 

レシーブ後は体を滑らせて着地しますが、難しいレシーブ方法なので最初から飛び込もうとせず、まずはひざをつきながらボールと床の間に手を滑り込ませる感覚をつかむところから練習するとうまくいきます。

奇麗に体での滑り込みができないとケガにつながりますので、必ず順を追って練習しましょう。

 

ダイビングレシーブ

ダイビングレシーブとは、ダイビングをするように体や腕を伸ばしてた遠い位置にきたボールをレシーブすることを指します。手のひら、肘、胸、おなか、足の順番に床につくように飛び込みます。

 

その際にひじを強打してけがをしてしまうことがあるので、ひじサポーターをつけておくことをおすすめします。また、飛び込んだ際に足をうしろに上げすぎるとあごを強打する可能性が強くなるので注意が必要です。

ワンタッチやフェイントのボールが自分が構えていた位置よりも前に落ちそうなときに使用することが多いです。

 

パンケーキ

バレーボールにおいてのパンケーキとは、片手の手の甲をつかってレシーブすることを指します。

成功させるためには、ボールの軌道をよくみて、タイミングを合わせて手のひらを床にたたきつけることが必要です。

これをうまくできるようになると、相手チームの得点になってしまいそうなボールもレシーブできる確率も高くなるでしょう。

 

しかし、普通のレシーブのように高くあげることは難しいので、自分のチームのプレーヤーと声を出し合って連携し、カバーすることが必要です。

こういった際にフォローできるように自分の守備範囲にボールがこなくても 必ずボールがきた方向に体を向けるようにしましょう。

 

ブロック・フォロー

ブロック・フォローとは、アタッカーの打ったアタック・ヒットが相手チームにブロックされてボールが返ってくることにそなえてレシーブの姿勢をとっておくことを指します。

ブロックカバーと言われることもあります。

 

ブロック・フォローがきちんとできていれば、アタッカーにもしブロックにあたってしまってもカバーしてくれる、という安心間を与えることができます。

 

普段の練習の時に、このアタッカーの時は誰がブロック・フォローにいくかということを決めておき、試合の際にスムーズにブロック・フォローに入れるようにしておくことが必要です。

 

レシーブエース

相手のチームからのスパイクをレシーブしたボールがそのまま相手のチームのコートに返って得点となることをレシーブエースといいます。

スパイクされた強いボールを意識的に相手に返すことは難しいため、基本的にはねらって行うことはほとんどありません。レシーブエースが決まって得点できたとしても、それは「ラッキー」と思うくらいにしましょう。

 

逆に味方のスパイクを打ったボールが、相手のレシーブで直接返ってきてレシーブエースが決まってしまうこともうります。

そんな時はレシーブの初動が遅れないよう集中し、ボールからは絶対に目を離さずにいかなる時も動けるようにしておくことが大切です。

 

 

鎌田 聡
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

バレーボールらぼ!用語集の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バレーボールらぼ!用語集の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

鎌田 聡

鎌田 聡

スポ少指導歴18年、スポーツ推進委員歴10年の経験を活かし、主にバレーボール関連のスポーツライターに。自身もバレーボール歴34年の経験を持ち、バレーボール全般に関する悩みを解消し、健康で豊かな人生を送るための情報を発信します。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 中川美柚(なかがわみゆ)選手のプロフィール!高い身体能力からの攻撃力に注目!

  • 藤井直伸選手のプロフィール!ミドルを生かすクイックトスの名手!

  • 李博(りはく)選手のプロフィールとは?日本が生んだ超高速スパイカー!

  • 関田誠大(せきたまさひろ)選手のプロフィールとは?日本が誇る司令塔!

関連記事

  • ディグ(Dig)とは?バレーボール用語集!