オリンピック世界最終予選(OQT)とは?バレーボール用語解説します!
Sponsored Link
Sponsored Link
オリンピック世界最終予選(OQT)とは?
オリンピック世界最終予選とは、夏季のオリンピックが開催される年の5~6月にかけて行われる、バレーボールのオリンピック出場をかけた最後の予選のことです。
WORLD OLYMPIC QUALIFICATION TOURNAMENTSの略としてOQTと呼ばれることもあります。バレーボールのオリンピック世界最終予選は世界各国で開催されます。
オリンピック出場権が与えられる順位とは
オリンピック世界最終予選では、アジア4チームと、ヨーロッパ大陸予選の2位と3位、そして南米大陸予選2位と北中米大陸予選2位の4チーム、合計8チームで行われます。
この大会はアジア大陸予選も兼ねられているため、アジアの上位1チームと、それを除いた上位3チームの合計4チームにオリンピックの出場権が与えられます。
大会形式とは
1回戦総当たりのリーグ戦で大会は行われます。
順位の決定方法として、
- 勝利数
- ポイント制による勝ち点の優劣(勝ち3点、引き分け2点、負け1点)
- セット率(合計で何セット戦ったか)
- 得点率
以上の降順で順位の決定に適応されます。この決定方法をもってしても並んでしまい、同率で決まらなかった場合は、当該国同士のいままでの対戦成績を比較して順位が決まります。
オリンピック出場チームについて
オリンピックの出場チームは以下の12カ国・地域です。
- オリンピック開催国
- 前年のワールドカップの優勝・準優勝チーム
- 5大陸の大陸予選優勝チーム(北中米予選・南米予選・アフリカ予選・ヨーロッパ予選・アジア予選から各1チーム)
- 世界最終予選で決定した4チーム
オリンピック世界最終予選はアジア予選も兼ねていますので、2倍楽しくみれます。アジアの中で順位がどうなるのか、アジアの他の国や地域との試合はどうなるのか、注目したい大会です。

Sponsored Link
Sponsored Link