1. TOP
  2. パス
  3. シングルハンドパスの練習方法!セッターやレシーブで使えるパス!

シングルハンドパスの練習方法!セッターやレシーブで使えるパス!

 2018/05/20 パス
この記事は約 6 分で読めます。 5,989 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする

シングルハンドパスとは、主に片手でおこなうパス全般のことを言います。

例として、オーバーパスをシングルハンドパスで上げるケースが多いのはセッターでしょう。またレシーブの場面でシングルハンドパスで上げるケースもあります。

シングルハンドパスを練習するために時間を使うことは中々ないと思いますが、練習方法をまとめましたのでぜひ参考にしてください。

 

Sponsored Link

シングルハンドパスはどんなときに使う?

アンダーハンドパスやオーバーハンドパスは、両手を使って体の中心で拾うのが基本ですが、シングルハンドパスは両手では届かないとっさの場合に使います。

 

例えば、以下のようなケースの時にシングルハンドパスを使うことになるかと思います。ただし、あくまで非常手段であると考えましょう。

 

  • ボールの軌道が急に変化したときのサーブボール
  • サーブを拾ったが、セッターに送れないレシーブボール
  • 相手セッターからのフェイントボール
  • ブロッカーが弾いたスパイクボール
  • サーブレシーブがネットに近くに上がった時(セッター)

 

スライディングレシーブフライングレシーブローリングレシーブなどは、ほぼシングルハンドだと思いますので、使用頻度は高いのではないでしょうか。

シングルハンドパスをする場合に気をつけることを挙げてみます。

  • ボールの中心を確実にヒットするよう心がける
  • ヒットさせるときは、手首の内側やグーにした手の親指と人差し指の面など、なるべく平らな部分に当てる
  • 両手を使ったレシーブと同じように、できるだけ腕を体の前にもってきてボールをヒットする

 

ボールを当てる部分により跳ね返り方が変わるので、ヒットさせるときの力加減が大切です。

また、ボールを受ける腕の面から目を離し過ぎていると、ボールが当たる瞬間が見えづらいのでパスが不安定になることもあります。

ホールディングやドリブルを取られないよう、ワンタッチで素早くトスを上げましょう。

 

シングルハンドパスの練習方法

1人や2人、複数人でできる練習方法を紹介します。

1人パス(リフティング)

片手でボールを真上に何回も上げます。サッカーで言うリフティングと同じようなものです。まずボールの感触から感覚をつかみます。

このとき、拳は軽くにぎり腕は床と平行にします。ボールが当たる瞬間、腕はあまり振らずに拳に力をこめて腕をピンと張らせます。

腕を大きく振ってしますと実際にレシーブする時に思わぬところに当たり、うしろに弾くことがあります。片手でボールを上に上げ続けられるようになるまで練習すれば、レシーブ時の面作りも自然と上達するでしょう。

 

2人パス

2人で向かい合い、片方の人がボールを投げて、もう片方がシングルハンドパスで返します。最初は相手が拾いやすい場所から始めて、徐々にスピードを早くしたり、強いボールを投げてもらいます。

お互いに慣れてきたら、少しスピードを早くしたり、角度が低いボールを返すようします。返すボールを極端に変えてしまうとパスが続かなくなるので、注意が必要です。

基本フォームを崩さずにパスが続くように意識します。

 

3人パス

1人対2人で向かい合います。1人がボールを投げて、並んだ2人がシングルハンドパスで返します。返すボールは、(パスカウントの)ワンで返すか、ツーで返しても良いです。

ボールを投げる方は、返されたボールをスパイクしても良いです。または、オーバーハンドでふわりとしたフェイント気味のボールを出しても良いでしょう。

 

シングルハンドパス上達のコツ

手首のスナップを使う

速いボールはうまく弾ければ、前に飛ぶでしょう。しかし、フェイントボールなどの目の前で落下しそうなボールを上にあげたい時は、手をグーにして手首のスナップを使ってボールの中心を打ちます。

必ずボールの中心をヒットするように繰り返し練習をします。

 

ボールの外側に目線を持っていく

レシーブ全般に言えることだが、ボールをひろう時は目の位置が大切です。

特に横のボールを片手で拾うときは、できるだけボールの近くに顔ごと目線を持っていき、外側からボールを見るようにすると安定したレシーブができます。

 

指導者が教えるシングルハンドパスの悩み解決方法!

 

集中力を高めて反応を早くする!

シングルハンドパスがうまくできないという悩みは、正直に言ってほとんどないと思います。むしろ、とっさの場面で体か反応できるかがポイントになるでしょう。

セッターのネット際のシングルハンドトスであったり、レシーバーの紙一重でのシングルハンドレシーブであったり、いかに体が瞬時に反応できるか、反応するスピードをどうしたら身につけられるかは「集中力」がカギです。

 

集中力を高めるためには、普段からひとつひとつの練習に集中して取り組んで養うしかありません。

 

レシーブであれば、つねに自分にボールが飛んでくるという意識で構えることです。

セッターであればネットに近いボールをAクイックでミドルプレーヤーに上げるのか、平行トスでサイドプレーヤーに上げるのか、どの選択をするのが、得点を取る確率が高くなるかの判断力が必要です。

 

シングルハンドパスがうまくできなくても気にしない

シングルハンドパスは緊急時につかう技術です。おそらく中学生・高校生ではシングルハンドパスの練習を積極的に取り入れていないでしょう。

 

そのためにシングルハンドパスには基本は存在しません。やはりパスやレシーブの基本や基礎は両手でしっかりとすることです。

逆に基本ができていないのにシングルハンドパスの練習ばかりしているとフォームに変な癖がついてしまいます。シングルハンドパスは緊急の時の技術なので、うまくできなくても気にしないようにしましょう。

 

まとめ

バレーボールは、ボールが落ちるまで諦めてはいけません。

例え片手でも、レシーブがきついボールでも、セッターのところまで行かなくとも、上にあげさえすれば必ず仲間がフォローしてくれます。シングルハンドパスはその諦めない気持ちの現れだと思います。

一見、両手を使わず楽しているように見えますが、日々の練習の中で使っていくことで、いざと言うときに役に立つでしょう。

 

 

鎌田 聡
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

バレーボール練習方法の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バレーボール練習方法の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

kamakama

kamakama

バレーボールが上達したい!そんな強烈な向上心を持っているあなたへ、バレーボール指導歴18年のスポーツ少年団監督の私が、最強のバレーボール練習方法を惜しみなく紹介します。ぜひご覧ください!

この人が書いた記事  記事一覧

  • リベロの練習方法とは?バレーボールでは欠かせない守備のスペシャリスト!

  • ハイセット(2段トス)の練習方法!バレーボールで大切なつなぎのトス!

  • ジャンプフローターサーブのコツ!相手のレシーブを乱すブレ球の打ち方とは?

  • ジャンプサーブの打ち方!バレーボールで最強のサーブ!上達のコツとは?

関連記事

  • バレーアンダーハンドパス(アンダーパス)の練習方法!上達のコツとは?

  • オープントス(セッター・パス)の練習方法、上達のコツとは?

  • バレーオーバーパス(オーバーハンドパス)の練習方法!上達のコツとは?