世界バレー2018女子大会は日本で開催、すべての会場を詳しく紹介!
Sponsored Link
4年に1度のバレーボールの祭典「世界バレー2018女子」が日本で開催されます!
全日本女子バレーのファンなら、1次ラウンドから決勝ラウンドまでも約20日間の熱戦をぜひ会場で応援したいですよね!
世界バレー2018、日本で行われるすべての会場を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!入場するにはチケットが必要です。人気のカードはチケットが売り切れる前にぜひおさえておきましょう!
Sponsored Link
横浜アリーナ

引用:https://www.yokohama-arena.co.jp/
〒222-0033 横浜市港北区新横浜3丁目10番地
TEL:045-474-4000
収容人数:12,000人
横浜アリーナアクセス(電車)

引用:https://www.yokohama-arena.co.jp/access/
横浜市営地下鉄ブルーライン『新横浜駅』7番出入口より、徒歩4分
JR新幹線『新横浜駅』東口より、徒歩5分
JR横浜線『新横浜駅』北口より、徒歩5分
横浜アリーナアクセス(バス)
横浜市営バス、臨港バス利用の場合
【鶴見駅西口】
横浜市営バス:104系統、32分
臨港バス:02系統、35分
横浜アリーナアクセス(車)
横浜アリーナには駐車場がありませんので、車での来場は不可です。公共の交通機関を利用してください。
横浜アリーナでの試合予定と出場国
1次ラウンド POOL-A(9/29~10/4)
出場国 : 日本、オランダ、アルゼンチン、ドイツ、カメルーン、メキシコ
ファイナルラウンド10/19(金)準決勝、5~6位決定戦
出場国 : 対戦国が決まり次第アップします。
チケット購入は↓
チケットぴあ
北海きたえーる(北海道立総合体育センター)

引用:http://www.kitayell.jp/access/access_top.html
〒062-8572
北海道札幌市豊平区豊平5条11丁目1番1号
TEL 011-820-1703
収容人数:7,000人
北海きたえーるアクセス(札幌駅から・地下鉄)

引用:http://www.kitayell.jp/access/access_top.html
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」乗車、「豊平公園駅」下車、地下連絡通路を通って北海道立総合体育センター「北海きたえーる」へ
北海きたえーるアクセス(新千歳空港札幌駅から)
新千歳空港ターミナルビルの地下1階からJR北海道「新千歳空港駅」乗車して「札幌駅」下車。札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」乗車、「豊平公園駅」下車、地下連絡通路を通って北海道立総合体育センター「北海きたえーる」へ
北海きたえーるアクセス(車)
■周辺地図
<新千歳空港方面から>
国道36号線「豊平4条10丁目」の信号を左折して直進、北海道立総合体育センター「北海きたえーる」
<札幌中心部から>
国道36号線「豊平3条11丁目」の信号を右折した直進、北海道立総合体育センター「北海きたえーる」
ただし、「北海きたえーる」では観覧・観戦者向けの駐車場はありません。やむを得ず車で来場される方は、地下鉄「豊水すすきの駅」周辺の有料駐車場などをご利用下さい。
こちらから最寄りの駐車場を検索できます。サイトを開いたあとに、検索窓に北海きたえーるの電話番号「011-820-1703」を入力すると最寄りの駐車場が表示されます。
北海きたえーるでの試合予定と出場国
1次ラウンド POOL-B(9/29~10/4)
出場国 : 中国、イタリア、トルコ、ブルガリア、カナダ、キューバ
チケット購入は道新プレイガイト
電話予約
011-241-3871(営業時間 9:30~18:00)
※9月1日(土)より10:00~18:00 / 不定休
WEB購入
https://doshin-playguide.jp/
または当日券での入場も可能です。
グリーンアリーナ神戸

引用:https://www.kobe-park.or.jp/sougou/
【所在地】兵庫県神戸市須磨区緑台
【問合せ先】神戸総合運動公園管理センター(8:45~17:30) 電話:078-795-5151
収容人数:6,000人
グリーンアリーナ神戸アクセス(空港・新幹線・電車利用)

引用:https://www.kobe-park.or.jp/sougou/access/
<飛行機・神戸空港から>
ポートライナー「神戸空港駅」三宮行き「三宮駅」下車、神戸市営地下鉄に乗り換え、西神・山手線西神中央行き「総合運動公園駅」下車。所要時間:約41分。
<新幹線「新神戸駅」から>
神戸市営地下鉄「新神戸駅」西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。所要時間:約24分。
<大阪方面から>
JR・阪急・阪神「三宮駅」下車、神戸市営地下鉄に乗り換え西神・山手線 西神中央行き「総合運動公園駅」下車。所要時間:約22分。
<明石方面から>
JR「明石駅」から三ノ宮方面行きに乗り「新長田駅」下車、神戸市営地下鉄に乗り換え、西神・山手線西神中央行き「総合運動公園駅」下車。所要時間:約27分。
グリーンアリーナ神戸アクセス(車)

引用:https://www.kobe-park.or.jp/sougou/access/
<大阪方面から>
阪神高速3号神戸線「湊川ジャンクション」をへて阪神高速31号神戸山手線「白川南インター」下りて西へ5分。
<姫路方面から>
第二神明「伊川谷ジャンクション」をへて阪神高速7号北神戸線「布施畑西インター」下りて南に3分。
<三田方面から>
阪神高速7号北神戸線「白川ジャンクション」をへて阪神高速31号神戸山手線「白川南インター」下りて西へ5分。
グリーンアリーナ神戸駐車場

引用:https://www.kobe-park.or.jp/sougou/access/
園内には約1800台収容可能の駐車場があります。ただし、P4・P6・P9は臨時駐車場です。来場車両が多く見込まれるイベント時に開設いたします。
<利用料金>
1日1回500円 ※P3(駅前駐車場)は 1時間200円(上限料金なし)
グリーンアリーナ神戸駐車場一覧(常設)

引用:https://www.kobe-park.or.jp/sougou/access/
グリーンアリーナ神戸での試合予定と出場国
1次ラウンド POOL-C(9/29~10/4)
出場国 : アメリカ、ロシア、韓国、タイ、アゼルバイジャン、トリニダード・トバゴ
チケット購入は↓
チケットぴあ
浜松アリーナ

引用:wikipedia
〒435-0016静岡県浜松市東区和田町808番地の1
TEL 053-461-1111
収容人数:5,000人
浜松アリーナアクセス
<バス>
浜松駅からバスで15分。浜松駅バスターミナル9番乗り場から「磐田・見付」行きで「浜松 アリーナ」下車。
<JR>
JR天竜川駅から徒歩約15分。
浜松アリーナ駐車場
駐車1回につき200円、普通車656台。
日本ガイシホール

引用:http://www.nespa.or.jp/hall/
〒457-0833 愛知県名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-16
TEL:052-614-3111 FAX:052-614-3120
収容人数:8,000人
浜松アリーナでの試合予定と出場国
1次ラウンド POOL-D(9/29~10/4)
出場国 : セルビア、ブラジル、ドニコカ共和国、プエルトリコ、カザフスタン、ケニア
チケット購入は↓
チケットぴあ
日本ガイシホールアクセス
日本ガイシホールアクセス
<JR利用>
JR名古屋駅から東海道本線(豊橋方面)4駅約11分、笠寺駅下車。徒歩5分。
<名鉄利用>
名鉄名古屋駅から名鉄本線(岡崎・豊橋方面)7駅約15分、本笠寺駅下車。徒歩約15分。
<空港利用>
中部国際空港(セントレア)から名鉄空港線特急列車7駅約38分、金山駅乗り換え、東海道本線2駅約6分、笠寺駅下車。徒歩5分。
<高速道路利用>
名古屋高速、笠寺出口から降りたところをUターン、国道1号線信号二つ目を左折、次の信号一つ目を右折で日本ガイシアリーナ到着
日本ガイシホール駐車場
<駐車台数>
1,385台(有料:内身障者用13台)
<利用料金>
普通自動車(軽自動車を含む)1台1日1回 500円
<利用時間>
【平日】午前8時45分から午後9時40分まで
【日曜・祝休日】午前8時45分から午後9時30分まで
パーキングの空き情報がリアルタイムで確認できます。(ただし営業時間内のみ)
日本ガイシアリーナパーキングの空き情報
日本ガイシボールでの試合予定と出場国
2次ラウンド POOL-E(10/7~10/11)
出場国 : 対戦が決まり次第アップします。
3次ラウンド POOL-G・H(10/14~10/16)
出場国 : 対戦が決まり次第アップします。
チケット購入は↓
チケットぴあ
大阪市中央体育館

引用:https://www.yahataya-park.jp/osaka_arena/index.html
〒552-0005 大阪府 大阪市港区田中3丁目1−40
TEL 06-6576-0800
収容人数:8,000人
大阪市中央体育館アクセス
<伊丹空港から>
大阪モノレールで千里中央駅乗換(12分)、北大阪急行にて江坂駅乗換(9分)、地下鉄御堂筋線本町乗換、「朝潮橋駅」下車、徒歩3分。
<関西国際空港(関西空港)から>
JR阪和線、空港快速で弁天町乗換(40分)、地下鉄中央線「朝潮橋駅」下車(2分)
<JR新大阪から>
地下鉄御堂筋線「本町」乗換、地下鉄中央線「朝潮橋駅」下車(9分)
大阪市中央体育館アクセス(徒歩)
電車利用で最寄駅「地下鉄中央線朝潮橋駅」から徒歩で大阪中央体育館までの道のりを案内します。
大阪市中央体育館アクセス(車)
最寄りの高速道路降り口は「阪神高速 天保山出口」です。カーナビで「大阪市中央体育館」と検索するか、電話番号「06-6576-0800」と入力してご来場ください。
大阪市中央体育館駐車場
<八幡屋公園駐車場>
【駐車台数】118台
【料金】8:00~20:00 30分200円、20:00~翌8:00 1時間100円。平日のみ当日最大料金 600円 (24時まで)
【営業日】年中無休
【営業時間】24時間
【問い合わせ】0120-72-8924(タイムズサービス株式会社)
<丸善インテックアリーナ大阪駐車場>
【駐車台数】普通自動車(車高2.1mまで)125台
【料金】平日(月~金)最初の1時間300円 以後30分ごとに200円。土・日・祝 最初の1時間400円、以後30分ごとに300円
【営業時間】8:00~21:30
【問い合わせ】06-6576-0800(丸善インテックアリーナ大阪管理事務所)
大阪中央体育館での試合予定と出場国
2次ラウンド POOL-F(10/7~10/11)
出場国 : 対戦が決まり次第アップします。
チケット購入は↓
チケットぴあ
世界バレー2018女子会場まとめ
いかがでしたでしょうか?
世界バレー2018女子大会の日本で開催されるすべての会場情報を紹介しました。バレーボールのトップ選手のスピードやパワー、気迫あふれるプレーに興奮すること間違いなしです!
ぜひ日本戦は会場で応援してくださいね!他の国どうしの対決も迫力満点ですので、お時間のあるバレーボールファンは観戦をオススメします!
世界バレー2018女子大会の組み合わせや結果速報もまとめましたので、よろしければご覧くださいね↓

気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。
Sponsored Link
Sponsored Link
コメントありがとうございます。世界バレーのチケット販売状況はまだ公開されておりません。わかり次第サイトにアップしますので、いましばらくお待ちください!