1. TOP
  2. ママさんバレー
  3. ママさんバレー試合の流れを一挙公開!開始からゲームセットまで!

ママさんバレー試合の流れを一挙公開!開始からゲームセットまで!

 2019/04/05 ママさんバレー
この記事は約 6 分で読めます。 3,484 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする

ママさんバレーの試合はどのような流れになっているのでしょうか?

サーブ権やコートを決めて、公式練習をして、それからホイッスルで試合開始!?

この記事は、9人制バレーボールであるママさんバレーの試合進行について、試合前の準備や試合開始、試合中、そして試合終了に分けて説明します。

試合の進行や流れを知りたい方は、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

【朗報!】⇒女性の薄毛は9割が〇〇で解決!その理由とは!?

 

Sponsored Link

ママさんバレー試合前の準備とは?

ママさんバレー試合前の準備はこのふたつです。

  • サーブ権・コートの選択
  • サーブ順の確認

 

サーブ権・コートの選択

まず両チームのチームキャプテンが、試合開始前にサーブ権またはコートの選択のいずれかを選びます。その選択方法はコイントスで決められることになっています。

コイントスで権利を得たチームのキャプテンがサーブ権を取るか、コートを取るか選択できます。通常は、権利を得たチームがサーブ権を取ることが多いですが、チームの戦略上、コートを取ることもあります。

 

鎌田 聡
サーブ権の選択のポイント!

9人制バレーボールではサーブが2回打てるので、サーブ権を取ったチームが圧倒的に有利です。なぜならば、強いサーブを打つことで、相手のレシーブを乱して得点につながるチャンスになるからです。

しかしサーブレシーブ力に強い自信を持っているチームの場合、先にコートを選択して相手にサーブ権を渡して、先に1点を取る戦略を取るチームもあります。

どちらもメリット・デメリットがありますが、そのような選択もあることを覚えておいてください。

 

サーブ順の確認

サーブ順の確認については、試合開始前に両チームとも先発のプレーヤーがサーブ順にエンド・ラインに整列することで確認します。

事前に登録したサーブ順はその試合中に変更できません。次のセットにも登録したサーブ順が引き継がれます。

 

試合開始(サーブ)

 

試合前にコイントスを行ってサーブ権とコート権を各チームで決めますが、その際にサーブ権を獲得したチームのサーブから試合は開始されます。

サーブは、主審のサービス許可の笛が鳴ったあと、8秒以内に打たなければなりません。9人制バレーボールの場合、1回目にサーブミスをしたとしても、もう一度サーブを打つことができます。

 

サーブミスの例は次の通りです。

  • サーブボールがネットに接触
  • 自分のチームの選手にボールが接触
  • サービス時にエンド・ラインを踏む
  • マーカーに接触、あるいはマーカー外通過
  • 相手コートのエンド・ラインやサイド・ライン外に落下

 

このような場合サーブミスとなり、2回目のサーブを打ちます。2回目のサーブも失敗すると「ダブル・フォルト」の反則で、相手に1点が入ります。

 

ママさんバレー試合中の流れ

試合中の進行については、次の流れで進んでいきます。

  • サイド・アウト
  • タイムアウト
  • コートチェンジ
  • 選手の交代(メンバーチェンジ)

 

サイド・アウトタイムアウト、コートチェンジ、そして選手の交代について項目ごとに説明していきます。

 

サイド・アウト

サーブ権が相手チームに移ることをサイド・アウトといいます。ママさんバレーはラリーポイント制なので、1回のラリーが終わるごとに1点とサーブ権を得ることができます。

 

タイムアウト

タイムアウトは1セットにつき各チームとも2回までとることができます。2回分のタイムアウトを続けて要求することも可能です。1回のタイムアウトの時間は30秒間と決められています。

 

コートチェンジ

各セットが終了するごとにコートの交代をすることをコートチェンジといいます。ただし、両チームが1セットずつ取り合い、最終の3セットまで進んだ場合のみコートチェンジのタイミングが異なります。

3セット目はどちらかのチームが11点を先取した際に、コートチェンジを行います。これは両チームが平等の条件で、試合が行えるようルールで定められています。

 

選手の交代(メンバーチェンジ)

選手の交代はメンバーチェンジともいいます。ママさんバレーの選手の交代は1セットのうちに4回まで行えます。また1度につき3人まで選手の交代を行うことが可能です。

交代した選手のサーブ順については、交代対象の選手の順番に従います。先発選手がベンチに戻った後は、同じセットの中で1回だけに限って、もとのサーブ順の選手と交代することが認められています。

交代した選手が再度ベンチに戻る場合は、同じ選手とも他のベンチにいる選手とも誰とでも交代ができます。これもママさんバレー(9人制)のみ認められているルールです。

 

第2、第3セット、試合終了まで

ママさんバレーは3セットマッチで行われるので、2セット先取したチームの勝利です。2セットまでで試合が決まらなかった場合にのみ、3セット目の試合が行われます。

1セットは21点マッチで試合は進められます。20対20のジュースになった場合は、先に2点リードしたチームがそのセットの勝者です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ママさんバレーの試合開始前の準備からゲームセットにいたるまで、試合進行の流れについて順番に紹介してきました。

 

試合時間については、実力が伯仲したチーム同時の対戦でも1セット20~30分くらいです。したがってフルセットになった場合でも、1時間半以内の所要時間になると思います。

はじめてのママさんは、ぜひ流れを頭の中に入れて試合にのぞんでくださいね!

 

もっとママさんバレーのことを知りたい!と感じたなら、こちらの記事でママさんバレーの全てをお伝えしているので、ぜひご覧くださいね!

 

鎌田 聡
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。
この記事のタイトルとURLをコピーする

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

バレーボールらぼ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バレーボールらぼ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

鎌田 聡

鎌田 聡

スポーツ少年団指導歴18年、現在は約90名の複合型スポーツ少年団の事務局長を務めています。またスポーツ推進委員歴10年の経験をいかし、主にバレーボール関連のスポーツライターに。自身もバレーボール歴34年の経験を持ち、バレーボール全般に精通。常に読者目線でバレーボールに関する情報を発信するよう心掛けています。読者の皆さんとともにブログを作っていきたいので、質問やコメントなどドシドシください!お待ちしておりま~す!

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【初心者必見!】ソフトバレーが短期間でメキメキと上達した方法とは?

  • ありえない!わずか3カ月でジャンプ力が15cm伸びたトレーニング方法とは?

  • 子供の身長が低い原因とは?成長障害や病気の可能性も?

  • 親の身長って遺伝するの?バレーボールで背の高い選手の家系を調べてみた!

関連記事

  • ママさんバレーの参加資格とは?結婚していなくても試合に出られるの?

  • ママさんバレーの練習はどんな服装がいいの?恥ずかしくない服装とは?

  • ママさんバレーの練習方法とは?楽しく上達する練習メニューはコレ!

  • ママさんバレーのルールを詳しく解説!6人制との違いとは?

  • ママさんバレーの初心者がおさえておきたいポイントを大公開!

  • ママさんバレーとは?どんな競技でいつから始まったの?