【世界バレー2018女子】日程や結果、チケットは買えるの?最新ランキング情報は?
Sponsored Link
待ちに待った「世界バレー2018」ついにその時がやってきました!
4年に1度のバレーボールの祭典「世界バレー2018女子」が日本を舞台にして行われます!全日本バレーファンなら「いまからワクワクが止まらない!」そう思いますよね!
世界バレーは118チームによる国と地域が1年以上の予選を行い、勝ち抜いた22チームと前回優勝国、開催国を合わせた24チームが日本に集結!
オリンピックの出場枠12チームの倍となるチームが激戦を戦います。まさにサッカーのワールドカップと比べてもひけをとらないほどの知名度と伝統のある大会です。
今回は世界バレー2018、女子の日程や結果、チケット情報を惜しみなく紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!
Sponsored Link
Contents
【世界バレー2018女子】大会展望と日程は?世界バレーは世界で一番過酷な大会!
世界バレーは真の世界一を決めるバレーボールの祭典です。詳しく紹介します!
世界バレー女子大会展望とは?
世界バレー女子大会は2018年、日本で開催されます。
その参加資格は国際バレーボール連盟(FIVB)に加盟している220の国と地域に平等に参加の機会が与えられています。
2018年はそのうち118チームが1年あまりを費やして各大陸で予選を行って出場チームを決定します。世界バレーの本大会とあわせると、2年間にもおよぶ、まさに世界で一番過酷な大会と言っても過言ではないでしょう!
世界バレー女子2018大会日程と組み会わせ
【大会名】バレーボール世界選手権大会(世界バレー)
【日程】2018年9月29日(土)~10月20日(土)
世界バレー2018女子1次ラウンド(9/29~10/4)組み合わせ
1次ラウンドは出場の24チームをPOOL A~Dの4つのグループに分けて総当たり戦を行います。各グループの上位4チーム、あわせて16チームが2次ラウンドへ進めます。
全日本バレー(火の鳥NIPPON)女子の試合日程は次の通りです。
【会場】横浜アリーナ
9/29(土):日本(6位)VS アルゼンチン(11位)
9/30(日):日本(6位)VS オランダ(8位)
10/1(月):日本(6位)VS メキシコ(26位)
10/3(水):日本(6位)VS カメルーン(18位)
10/4(木):日本(6位)VS ドイツ(13位)
※()は世界ランキング
中田久美監督は「1次ラウンドは全勝でいかないとしょうがないでしょう!」と話しています。さて結果はいかに!?全日本バレー(火の鳥NIPPON)女子チームに期待しましょう!
世界バレー2018女子2次ラウンド(10/7~10/11)
2次ラウンドは勝ち進んだ16チームをPOOL EとFのふたつのグループに分けて総当たり戦を行います。各グループの上位3チームが3次ラウンドに進みます。
全日本バレー(火の鳥NIPPON)女子の試合日程はPOOL Eグループで次の通りです。
【会場】日本ガイシホール(名古屋)
10/7(日):日本VSドミニカ共和国
10/8(月):日本VSプエルトリコ
10/10(水):日本VSセルビア
10/11(木):日本VSブラジル
世界バレー2018女子3次ラウンド(10/14~10/16)
3次ラウンドは勝ち進んだ6チームをPOOL GとHのふたつのグループに分けて総当たり戦を行います。
各グループの1位と2位のチームは決勝ラウンドの「3位決定戦or決勝戦」に、3位のチームは「5~6位決定戦」に分けられます。
【会場】日本ガイシホール(名古屋)
10/14(日):日本vsセルビア
10/15(月):日本vsイタリア
世界バレー2018女子ファイナルラウンド(10/19~10/20)
ファイナルラウンドは準決勝、決勝、5~6位決定戦が行われます。
世界バレー2018、全日本バレー代表(火の鳥NIPPON)女子メンバーは?
ウイングスパイカー(アウトサイドヒッター)
・ 鍋谷 友理枝(デンソー)
・ 野本 梨佳(久光製薬)
ミドルブロッカー
・ 岩坂 名奈(久光製薬)
・ 荒木 絵里香(トヨタ車体)
セッター
・ 冨永 こよみ(上尾メディックス)
リベロ
・ 井上 琴絵(JTマーヴェラス退部)
・ 小幡 真子(JTマーヴェラス)
全日本バレー女子監督
・ 中田 久美
※平成30年9月時点での情報です。
世界バレー2018女子の出場国は?各チームの世界ランキングも紹介!
世界バレー2018女子の出場国は
開催国
日本(6位)
前回大会優勝国
アメリカ(2位)
ヨーロッパ大陸(8チーム出場/42チーム中)
セルビア(3位)、ロシア(5位)、イタリア(7位)、オランダ(8位)、トルコ(12位)、ドイツ(13位)、ブルガリア(17位)、アゼルバイジャン(24位)
アフリカ大陸(2チーム出場/17チーム中)
カメルーン(18位)、ケニア(33位)
アジア大陸(4チーム出場/12チーム中)
中国(1位)、韓国(10位)、タイ(16位)、カザフスタン(21位)
北中米大陸(6チーム出場/40チーム中)
ドミニカ共和国(9位)、プエルトリコ(13位)、カナダ(19位)、キューバ(25位)、メキシコ(26位)、トリニダード・トバゴ(34位)
※()は世界ランキング
各大陸の予選通過した22チームと開催国、前回優勝国をあわせた計24チームで文字通りの世界一を掛けて戦います!
どんな戦いを見せてくれるのか?優勝はどこのチームが勝ち取るのか?4年に1度の大会だけにまったく予想がつきません!
全日本バレー女子チーム(火の鳥NIPPON)が世界を相手にどこまで通用するのか注目ですね!
【世界バレー2018女子】チケット情報!売り切れ前に早めの購入を!
第1次ラウンド
横浜会場
9/29(土)~10/4(水)※10/2(火)は休息日
会場:横浜アリーナ
【チケット】SS席10,000円、S席8,000円、A席5,000円、B席3,000円、自由席(一般)1,000円、自由席(小中高般)500円
【バレともチケット優先販売】7/18(水)~7/25(水)※対象席SS席、S席、A席、B席のみ
【一般販売】8/4(土)から発売開始予定
札幌会場
9/29(土)~10/4(水)※10/1(月)は休息日
会場:北海きたえーる
【チケット】アリーナSS指定席4,000円(5,000円)、アリーナS指定席2,000円(4,000円)、スタンド1階S指定席2,000円(4,000円)、アリーナA指定席1,500円(3,000円)、スタンド1階B指定席1,000円(2,000円)、スタンド2階自由席500円(1,000円)
【車椅子席】スタンド1階S指定席2,000円(4,000円)
※カッコ内は土日の価格
【一般販売】7/7(土)10:00~
ローソンチケット
道新プレイガイド
011-241-3871 営業時間9:30~18:00
神戸大会
9/29(土)~10/4(水)※10/1(月)は休息日
会場:グリーンアリーナ神戸
【チケット】1F指定席4,500円(5,000円)、2F指定席3,000円(3,500円)、3F自由席(大人)1,000円(1,500円)、3F自由席(中高)500円(500円)、3F自由席(小)300円(300円)
【車椅子席】1Fエンド3,000円(3,500円)
※カッコ内は当日券
【一般販売】7/7(土)10:00~
チケットぴあ
ローソンチケット
e+(イープラス)
浜松大会
9/29(土)~10/4(水)※10/2(火)は休息日
会場:浜松アリーナ
【チケット】コールバックS指定席2,500円(5,000円)、フロアスタンドSゾーン指定席2,000円(4,000円)、2Fゾーン指定席(エンド)1,500円(3,000円)、2Fゾーン指定席(サイド)1,500円(3,000円)、3F自由席(大人)1,000円(1,800円)、3F自由席(中高生)500円(1,000円)、3F自由席(小学生)300円(500円)
【車椅子席】フロアスタンドSゾーン指定席2,000円(4,000円)
※カッコ内は土日の価格
【一般販売】7/7(土)10:00~
チケットぴあ
ローソンチケット
セブンチケット
世界バレー2018女子第2次ラウンドチケット入手方法!
名古屋大会
10/7(日)~10/11(木)※10/9(火)は休息日
会場:日本ガイシホール
【チケット】SS席10,000円、Sアリーナ席8,000円、Sスタンド席7,000円、A席5,000円、B席3,000円、C席2,000円
※当日券は前売り券と同価格
【バレともチケット優先販売】7/18(水)~7/25(水)※対象席SS席、Sアリーナ席、Sスタンド席のみ
【一般販売】8/4(土)から発売開始予定
大阪大会
10/7(日)~10/11(木)※10/9(火)は休息日
会場:丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)
【チケット】アリーナ指定4,500円(5,000円)、スタンド自由(一般)2,000円(2,500円)、スタンド自由(中高)500円(500円)、スタンド自由(小学生)300円(300円)
【車椅子席】スタンド自由席
【一般販売】7/14(土)から発売開始予定
チケットぴあ
ローソンチケット
CNプレイガイド
e+(イープラス)
世界バレー2018女子第3次ラウンドチケット入手方法!
名古屋大会
10/14(日)~10/16(火)
会場:日本ガイシホール
【チケット】SS席10,000円、Sアリーナ席8,000円、Sスタンド席7,000円、A席5,000円、B席3,000円、C席2,000円
※当日券は前売り券と同価格
【バレともチケット優先販売】7/18(水)~7/25(水)※対象席SS席、Sアリーナ席、Sスタンド席のみ
【一般販売】8/4(土)から発売開始予定
世界バレー2018女子決勝ラウンドチケット入手方法!
横浜大会
会場:横浜アリーナ
【チケット】SS席10,000円、S席8,000円、A席5,000円、B席3,000円、自由席(一般)1,000円、自由席(小中高般)500円
【バレともチケット優先販売】7/18(水)~7/25(水)※対象席SS席、S席、A席、B席のみ
【一般販売】8/4(土)から発売開始予定
世界バレー2018、全日本バレー(火の鳥NIPPON)女子の結果速報!
1次ラウンド結果速報
【会場】横浜アリーナ
9/29(土):日本 3-0 アルゼンチン(25-15、25-13、25-12)
9/30(日):日本 2-3 オランダ (25-2、25-16、26-28、25-19、13-15)
10/1(月):日本 3-0 メキシコ(25-15、25-13、25-12)
10/3(水):日本 3-0 カメルーン(25-19、25-20、25-11)
10/4(木):日本 3 – 0 ドイツ(27-25、25-20、26-24)
※日本代表は予選2位で2次ラウンド進出!
世界バレー女子、全試合の結果速報を知りたい方はコチラ↓(大会期間中ブックマークしてもらえるとリアルタイムに試合結果が分かります。)
2次ラウンド結果速報
【会場】日本ガイシホール(名古屋)
10/7(日):日本 3 – 2 ドミニカ共和国(25-17、28-26、22-25、25-27、15-11)
10/8(月):日本 3 – 0 プエルトリコ(25-22、25-14、25-18)
10/10(水):日本 3 – 1 セルビア(15-25、25-23、25-23、25-23)
10/11(木):日本 2 – 3 ブラジル(25-23、25-16、26-28、21-25、11-15)
※全日本代表は10/8現在、3次ラウンド進出圏内の第3位!
3次ラウンド結果速報!
【会場】日本ガイシホール(名古屋)
10/14(日):日本 0 – 3 セルビア(19-25、18-25、23-25)
10/15(月):日本 2 – 3 イタリア(20-25、25-22、21-25、25-19、13-15)
※イタリア戦は大接戦でしたが、惜しくも競り負けて全日本バレーチームは5-6位決定戦に進むことになりました。対戦相手は前回の世界バレー優勝のアメリカです!みんなで応援しましょう!
決勝ラウンド結果速報!(5-6位決定戦)
【会場】横浜アリーナ
10/19(金):日本 1 – 3 アメリカ(スコア)
世界バレー2018女子最終結果!
金メダル セルビア
銀メダル イタリア
銅メダル 中国
第4位 オランダ
第5位 アメリカ
第6位 日本
世界バレー歴代優勝国と全日本バレー(火の鳥NIPPON)女子の成績は?
前々大会、木村沙織をエースに要した全日本女子バレー代表は32年ぶりに銅メダルを獲得しました!
世界バレー2010大会!全日本バレー女子32年ぶり銅メダル獲得!
しかし前回大会(2014年)は残念ながら7位で終わっています。
【2014年第17回大会】
優勝:アメリカ、準優勝:中国、日本7位
【2010年第16回大会】
優勝:ロシア、準優勝:ブラジル、日本銅メダル獲得!
【2006年第15回大会】
優勝:ロシア、準優勝:ブラジル、日本6位
【2002年第14回大会】
優勝:イタリア、準優勝:アメリカ、日本13位
【1998年第13回大会】
優勝:キューバ、準優勝:中国、日本8位
【1994年第12回大会】
優勝:キューバ、準優勝:ブラジル、日本7位
2018年の世界バレーは中田久美新監督のもと、新生火の鳥NIPPONの戦いに注目です!
【世界バレー2018女子】はTBSでテレビ放送!地上波の放送予定は?
TBSの地上波で放送予定です。
【第1次ラウンド】
9/29(土)19:00~:日本(6位)VS アルゼンチン(11位)
9/30(日)19:00~:日本(6位)VS オランダ(8位)
10/1(月)19:00~:日本(6位)VS メキシコ(26位)
10/3(水)19:00~:日本(6位)VS カメルーン(18位)
10/4(木)19:00~:日本(6位)VS ドイツ(13位)
【第2次ラウンド】
10/7(日)19:00~:日本VSドミニカ共和国
10/8(月)19:00~:日本VSプエルトリコ
10/10(水)19:00~:日本VSセルビア
10/11(木)19:00~:日本VSブラジル
【第3次ラウンド】
10/14(日))19:00~:日本VSセルビア
10/15(月)19:00~:日本VSイタリア
【決勝ラウンド】5-6位決定戦
10/19(金)19:00~:日本VSアメリカ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
4年に1度の世界で一番過酷な大会、世界バレー2018女子の日程や結果、ランキングなど紹介してきました。開幕が本当に待ち遠しいですね!
世界バレー2018女子(火の鳥NIPPON)は日本開催、開幕は2018年9月29日(土)です!!

Sponsored Link
Sponsored Link