世界バレー2018女子の結果速報!順位は?全日本メンバーの似顔絵も公開!
Sponsored Link
連日テレビで放送されている世界バレー(女子バレーボール世界選手権)の女子大会、たいへん盛り上がっています!全日本バレー代表(火の鳥ニッポン)にはぜひメダルを目指して活躍してほしいですね!
そんな全日本バレー、女子代表の試合結果速報をお伝えします。
気になる勝敗や順位をリアルタイムで更新しますのでぜひご覧ください。他にも全日本メンバーの思わず吹き出したくなる似顔絵も公開していますので、ブックマークをお願いします!(*´▽`*)
Sponsored Link
Contents
世界バレー2018女子大会の日程と試合会場を確認!
全日程:2018年9月29日(土)~10月20日(土)
世界バレー女子1次ラウンド(9/29~10/4)
【POOL-A】
会場:横浜 横浜アリーナ 9月29日(土)~10月4日(木)、10月2日はなし
出場国:日本(6位)、オランダ(8位)、アルゼンチン(11位)、ドイツ(13位)、カメルーン(18位)、メキシコ(26位)
【POOL-B】
会場:札幌 北海きたえーる 9月29日(土)~10月4日(木)、10月1日はなし
出場国:中国(1位)、イタリア(7位)、トルコ(12位)、ブルガリア(17位)、カナダ(19位)、キューバ(25位)
【POOL-C】
会場:神戸 グリーンアリーナ神戸 9月29日(土)~10月4日(木)、10月1日はなし
出場国:アメリカ(2位)、ロシア(5位)、韓国(10位)、タイ(16位)、アゼルバイジャン(24位)、トリニダード・トバゴ(34位)
【POOL-D】
会場:浜松 浜松アリーナ 9月29日(土)~10月4日(木)、10月2日はなし
出場国:セルビア(3位)、ブラジル(4位)、ドミニカ共和国(9位)、プエルトリコ(13位)、カザフスタン(21位)、ケニア(33位)
※()は世界ランキング
世界バレー女子2次ラウンド(10/7~10/11)
【POOL-E】
会場:名古屋 日本ガイシホール 10月7日(日)~10月11日(木)、10月9日はなし
出場国:オランダ(A1位)、日本(A2位)、ドイツ(A3位)、メキシコ(A4位)、セルビア(D1位)、ブラジル(D2位)、ドミニカ共和国(D3位)、プエルトリコ(D4位)
【POOL-F】
会場:大阪市中央体育館 10月7日(日)~10月11日(木)、10月9日はなし
出場国:イタリア(B1位)、中国(B2位)、トルコ(B3位)、ブルガリア(B4位)、アメリカ(C1位)、ロシア(C2位)、タイ(C3位)、アゼルバイジャン(C4位)、
世界バレー2018、全日本バレー代表(火の鳥NIPPON)女子メンバーは?
世界バレーに出場する全日本バレー女子代表の選手をポジション別に紹介します!似顔絵とプロフィールもお楽しみくださいね!
ウイングスパイカー(アウトサイドヒッター)
ミドルブロッカー
・ 岩坂 名奈(久光製薬)
・ 荒木 絵里香(トヨタ車体)
セッター
・ 冨永 こよみ(上尾メディックス)
リベロ
・ 井上 琴絵(JTマーヴェラス退部)
・ 小幡 真子(JTマーヴェラス)
全日本バレー女子監督
・ 中田 久美
※世界バレー2018女子大会に出場しているメンバーです。
世界バレー全日本代表結果速報!
1次ラウンド結果
【POOL-A】横浜アリーナ
9/29(土)
日本 3 – 0 アルゼンチン(25-15、25-13、25-12)
9/30(日)
日本 2 – 3 オランダ(25-27、25-16、26-28、25-19、13-15)
10/1(月)
日本 3 – 0 メキシコ(25-15、25-15、25-15)
10/3(水)
日本 3 – 0 カメルーン(25-19、25-20、25-11)
10/4(木)
日本 3 – 0 ドイツ(27-25、25-20、26-24、)
※日本は2次ラウンド進出!
世界バレーすべての試合の結果速報!
日本以外の全試合の結果を紹介します。
1次ラウンド結果(日本以外)
【POOL-A】横浜アリーナ
9/29(土)
メキシコ 1-3 カメルーン
ドイツ 1 – 3 オランダ
9/30(日)
カメルーン 0 – 3 ドイツ
アルゼンチン 0 – 3 メキシコ
10/1(月)
アルゼンチン 3 – 0 オランダ
ドイツ 3 – 0 メキシコ
10/3(水)
アルゼンチン 0 – 3 オランダ
メキシコ 0 – 3 ドイツ
10/4(木)
オランダ 3 – 0 メキシコ
カメルーン 0 – 3 アルゼンチン
【POOL-B】北海きたえーる
9/29(土)
ブルガリア 0 – 3 イタリア
トルコ 3 – 0 カナダ
中国 3 – 0 キューバ
9/30(日)
カナダ 0 – 3 イタリア
キューバ 0 – 3 ブルガリア
トルコ 0 – 3 中国
10/2(火)
イタリア 3 – 0 キューバ
ブルガリア 0 – 3 トルコ
中国 3 – 0 カナダ
10/3(水)
トルコ 0 – 3 イタリア
カナダ 3 – 1 キューバ
中国 3 – 1 ブルガリア
10/4(木)
ブルガリア 3 – 1 カナダ
キューバ 1 – 3 トルコ
イタリア 3 – 1 中国
【POOL-C】グリーンアリーナ神戸
9/29(土)
ロシア 3 – 0 トリニダード・トバゴ
アゼルバイジャン 0 – 3 アメリカ
韓国 2 – 3 タイ
9/30(日)
アメリカ 3 – 0 トリニダード・トバゴ
アゼルバイジャン 3 – 1 韓国
タイ 2 – 3 ロシア
10/2(火)
ロシア 3 – 0 アゼルバイジャン
トリニダード・トバゴ 1 – 3 タイ
アメリカ 3 – 1 韓国
10/3(水)
アゼルバイジャン 3 – 0 トリニダード・トバゴ
韓国 0 – 3 ロシア
アメリカ 3 – 2 タイ
10/4(木)
トリニダード・トバゴ 0 – 3 韓国
タイ 3 – 1 アゼルバイジャン
ロシア 2 – 3 アメリカ
【POOL-D】浜松アリーナ
9/29(土)
プエルトリコ 0 – 3 ブラジル
ドミニカ共和国 0 – 3 セルビア
カザフスタン 0 – 3 ケニア
9/30(日)
ブラジル 3 – 0 ドミニカ共和国
カザフスタン 0 – 3 プエルトリコ
ケニア 0 – 3 セメビア
10/1(月)
ドミニカ共和国 3 – 0 カザフスタン
プエルトリコ 3 – 0 ケニア
セルビア 3 – 0 ブラジル
10/3(水)
プエルトリコ 0 – 3 ドミニカ共和国
カザフスタン 0 – 3 セルビア
ケニア 0 – 3 ブラジル
10/4(木)
セルビア 3 – 0 プエルトリコ
ドミニカ共和国 3 – 0 ケニア
ブラジル 3 – 0 カザフスタン
2次ラウンド結果!全日本代表の3次ラウンド出場は?
【POOL-E】日本ガイシホール
10/7(日)
メキシコ 0 – 3 セルビア
ドイツ 3 – 2 ブラジル
オランダ 3 – 0 プエルトリコ
日本 3 – 2 ドミニカ共和国(25-17、28-26、22-25、25-27、15-11)
10/8(月)
ドイツ 0 – 3 セルビア
メキシコ 1 – 3 ブラジル
オランダ 3 – 0 ドミニカ共和国
日本 3 – 0 プエルトリコ(25-22、25-14、25-18)
10/10(水)
メキシコ 0 – 3 ドミニカ共和国
オランダ 2 – 3 ブラジル
ドイツ 3 – 1 プエルトリコ
日本 3 – 1 セルビア(15-25、25-23、25-23、25-23)
10/11(木)
メキシコ 1 – 3 プエルトリコ
ドイツ 0 – 3 ドミニカ共和国
オランダ 3 – 0 セルビア
日本 2 – 3 ブラジル(25-23、25-16、26-28、21-25、11-15)
※オランダ、日本、セルビアが3次ラウンド進出!
【POOL-F】:大阪市中央体育館
10/7(日)
トルコ 0 – 3 ロシア
ブルガリア 0 – 3 アメリカ
イタリア 3 – 0 アゼルバイジャン
中国 3 – 0 タイ
10/8(月)
ブルガリア 1 – 3 ロシア
トルコ 0 – 3 アメリカ
中国 3 – 0 アゼルバイジャン
タイ 0 – 3 イタリア
10/10(水)
トルコ 3 – 1 アゼルバイジャン
ブルガリア 3 – 2 タイ
イタリア 3 – 1 ロシア
中国 3 – 0 アメリカ
10/11(木)
ブルガリア 3 – 0 アゼルバイジャン
トルコ 3 – 1タイ
イタリア 3 – 1 アメリカ
中国 3 – 1 ロシア
※イタリア、中国、アメリカが3次ラウンド進出!
3次ラウンド結果
【POOL-H】会場:日本ガイシホール(POOL-G)
10/14(日)
中国 3 – 2 アメリカ
10/15(月)
オランダ 3 – 2 アメリカ
10/16(火)
オランダ 1 – 3 中国
【POOL-H】
第1位 中国
第2位 オランダ
第3位 アメリカ
※中国、オランダは準決勝へ、アメリカは5-6位決定戦へ。
【POOL-G】
会場:日本ガイシホール(POOL-F)
10/14(日)
日本 0 – 3 セルビア(19-25、18-25、23-25)
10/15(月)
イタリア 3 – 2 日本(20-25、25-22、21-25、25-19、13-15)
10/16(火)
イタリア 1 – 3 セルビア
※日本はイタリアとの激戦の末、敗退。準決勝進出ならず、2大会ぶりのメダルの獲得はなりませんでした。(> <。)5-6位決定戦にまわります。
【POOL-G】
第1位 セルビア
第2位 イタリア
第3位 日本
※セルビア、イタリアは準決勝へ、日本5-6位決定戦へ。
ファイナルラウンド結果
会場:横浜アリーナ
10/19(金)準決勝結果
セルビア 3 – 1 オランダ
中国 2 – 3 イタリア
10/19(金)5-6位決定戦結果
日本 1 – 3 アメリカ(23-25、16-25、25-23、23-25)
10/20(土)3位決定戦結果
中国 3 – 0 オランダ
10/20(土)世界バレー2018女子決勝戦結果
イタリア 2 – 3 セルビア
世界バレー2018女子大会最終順位は?全日本代表のメダルの行方は?
金メダル セルビア
銀メダル イタリア
銅メダル 中国
第4位 オランダ
第5位 アメリカ
第6位 日本
まとめ
世界バレー2018女子の結果は、セルビアの優勝で幕を閉じました。いや~、ハイレベルな戦いを日本各地の会場で見ることができて本当に楽しかったです。優勝したセルビアチーム、本当におめでとうございました。
全日本バレー女子代表も結果は6位でしたが健闘しましたね!サーブで崩して粘り強い守備から得点を重ね、勝利を目指していく、身長も小さくパワーも劣る全日本が、強豪チームと戦い勝利するイメージが見えてきたように思える素晴らしい戦いでしたね。
結果、優勝したセルビアを唯一予選で倒したチームは全日本チームだけだったのではないでしょうか?
世界バレーはまた4年後、2022年に行われますが、全日本バレー代表チームは東京オリンピック2020に向けて、世界と戦う手ごたえをしっかりとつかんだと思います。
引き続き全日本バレー女子代表を応援していきたいと思います!
ガンバレ~!ニッポン!

世界バレーの詳細はコチラ↓
Sponsored Link
Sponsored Link
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。