1. TOP
  2. 練習メニュー
  3. バレーボールのサーブの練習方法!初心者でも入るサーブのコツとは?

バレーボールのサーブの練習方法!初心者でも入るサーブのコツとは?

 2019/05/29 練習メニュー
この記事は約 8 分で読めます。 22,033 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする

バレー初心者でもサーブが入る練習方法をお探しですか?バレーボールをはじめたけれど、サーブがなかなか入らない。

  • ボールが飛ばない
  • 手にボールが当たらない
  • 手がいたい

いろいろと悩みがあると思います。この記事は、バレーボール初心者がまず取り組むべき練習と、サーブが入るコツを紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

 

Sponsored Link

バレーボールのサーブは誰でも入るようになる!

まずあなたに質問です。

  • あなたがサーブしたときボールがネットをこえますか?
  • あなたはボールが重く感じられますか?

 

もし、ボールが重く感じる、ネットまで届かない、ネットをこえないという場合は、あなたには、サーブを打てるまでの力がまだ体についていないかもしれません。

力がつけばサーブは入ります。体に力をつける運動や、ばねをつける運動をしてみましょう。

体に力がつけば、ボールは遠くまで飛んでいくようになり、誰でもかならずサーブが入ります。あせらないで基礎運動や食事に気を付けてみてください。

 

バレーボールで必要な筋力トレーニングに関してはこちら!

 

バレーボール選手の食事はこちらの記事をご参考に!

 

バレーボールの初心者は、はじめにどんなサーブを選んだらいいのでしょうか?

バレーボール初心者はどんなサーブが入りやすいの?

初心者用のサーブとしてアンダーサーブがあります。アンダーサーブはボールをトスしなくていいので、比較的に簡単だといわれています。

ただし個人的な考えですが、私はアンダーサーブより、「フローターサーブ」をはじめから練習することをおススメします。

 

本当に入るだけのサーブを打ちたいのであれば、アンダーハンドサーブでもいいと思います。

しかしバレーボールが上達してきても、そのままアンダーハンドサーブを打ち続けている人はいません。ほぼフローターサーブなどに切り替えて打っています。

 

結果として私は、フローターサーブの練習をするのが早道だと思います。初めはボールが飛ばないと思いますが、体に力がつけばボールは相手のコートに必ず入るようになります。

アンダーハンドサーブ

メリットは入りやすい、デメリットは相手にとってはチャンスサーブ

上達してくるとポイントを取るサーブが打ちたいと思う

アンダーハンドサーブからフローターサーブに切り替える

 

そんな理由からこの記事では「フローターサーブ」の練習方法を紹介していきます。

 

フローターサーブの練習をする前に!

フローターサーブの練習する前に、あなたにフローターサーブが打てる筋力があるのか確認します。

まず、コートのエンドラインに立ってみて、そこからネットの方向へ利き手でボールを投げてみてください。ネットを超えて相手のコートまでボールは飛びますか?

もし届くようでしたら、このままフローターサーブの練習を続けます。届かないときはフローターサーブを打つ筋力がまだ足りないので、まずはアンダーハンドサーブから取り組みましょう。

アンダーハンドサーブの練習方法はこちら

 

ボールがネットまで飛ばないときは?

バレーボールがネットまで届かない人は、まずボールを遠くまで飛ばすことを目標にしましょう。手のつけ根のふくらんだところ(手根=しゅこん)でボールを打ってください。

ここは腕の骨の終点、手のひらでいとばん固いところです。ここをボールの真ん中にきちんとあてると、ボールは回らないですーっと飛んできます。

 

ボールが飛ぶようになったら!

ボールがネットを超えるようになったら、次は手のひらの中指の付け根でボールの中心を打ってください。

手のひらをボールの形に少し丸めた状態でボールを打つとボールが回転しやすくなり、ボールが回転すると、レシーブしやすいサーブになってしまいます。

手のひらを平らに開いて中指のつけ根に正確にボールを当てます。このようにするとボールは回転しないで飛んでいきます。

 

無回転だとボールはブレて飛んだり、急に伸びたり沈んだりしてレシーバーが取りにくいサーブになるので、無回転で打てるよう練習しましょう。

微妙なボールへの当たり方の違いで、いろいろとボールは変化するのです。

 

フローターサーブを打つときの練習方法は?

フローターサーブを打つときの練習方法について順を追って説明していきます。

フローターサーブを打つときの足の向き

力のついてない人は両足をL字型にします。左足を相手のコートに向けて、右足はエンドラインと平行のポジションを取ります。(右利きの人の場合)

体重移動の距離が長いので、遠くまでボールを飛ばすことができます。

 

体に力がついてきたら、左足は相手のコートに向けますが、右足はエンドラインと45度くらいにV字型に開きます。

こちらの方が体重の移動が少ないので、ボールに与える力は少なくなりますが正確さは増します。体に力が付けばこちらの方をおすすめします。

 

フローターサーブを打つときのボールのトス

体の重心は、はじめ右足におきます。左手に持ったボールをトスします。ボールを上げる場所は、スイングしたとき右手が通る場所、すなわち体の少し右側です。

ボールが体の真ん前か左側にトスされるとボールを打った時、初めから左方向にボールが飛んでしまい左側のサイドライン外に出てしまいます。

 

フローターサーブを打つときの重心の移動は?

ボールをトスしてから左足を半歩前に出します。同時にからだの重心を右足から左足にうつします。体の重心をうしろから前の方に移動するわけです。

 

フローターサーブを打つときのボールへのヒット

ボールを手にヒットするまでのボイントをまとめます。

  • サーブを始める前の右腕は、ひじからうえをL字型にする
  • ひじは肩の延長線の高さより必ず上になるようにする
  • 腕をスイングしてひじから前に出すようにしてボールをヒット
  • 手のひらの形は平らにしてボールの当たる部分を少なくした形
  • 手のひらの中心にボールを当てる

 

フローターサーブを打つときのコツは、手のひらを平らに開いて中指の付け根に正確にボールを当てます。このようにするとボールは回転しないで飛んでいきます。

 

フローターサーブ トスの上げ方の練習

サーブを打つようにトスを上げて、打たないでそのまま床に落としてください。ボールが落ちた場所が左足のななめ右前におちれば正解です。

その位置がボールをヒットする位置です。左足の前に落ちた場合は、右前に落ちるようになおしてください。

 

次に体育館の壁を前にして練習してください。壁から約50センチ位の位置でサーブのトスをします。

壁を前にすると、前の方にトスすれば壁にあたりますし、ななめに上がってもわかりやすいので直しやすくなります。

 

ボールを打つ位置がずれてしまうと

どの形でサーブを打つ場合でも、コートに向かって自分のからだの中心線から前側(コート側)でボールを打つようにしてください。

ボールを打つ位置がずれてしまうと次のようなリスクがあります。

  • ボールに勢いがつかない
  • ボールが遠くに飛ばない
  • 肩をケガすることもある

 

練習を始めたころは、どうしても体の上でボールを打つ人が多いです。自分で体の前、体の前といいながらサーブしてみてください。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

バレーボール初心者でもサーブが入る方法をお伝えしてきました。アンダーハンドサーブがいちばん入りやすいサーブですが、あえて初めからフローターサーブを練習するメリットも紹介しました。

フローターサーブも始めは入らなくても、しっかりしたフォームで打つようにしていれば、いつか「アレっ、入った」というように突然入ったりします。

ぜひこの記事に書いてあることをあなたの練習に取り入れて、フローターサーブが入るようになればうれしいです。ぜひ頑張ってください!

 

鎌田 聡
気に入りましたらブックマーク登録およびSNSでシェアしていただけるとうれしいです。
この記事のタイトルとURLをコピーする

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

バレーボールらぼ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バレーボールらぼ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

鎌田 聡

鎌田 聡

スポーツ少年団指導歴18年、現在は約90名の複合型スポーツ少年団の事務局長を務めています。またスポーツ推進委員歴10年の経験をいかし、主にバレーボール関連のスポーツライターに。自身もバレーボール歴34年の経験を持ち、バレーボール全般に精通。常に読者目線でバレーボールに関する情報を発信するよう心掛けています。読者の皆さんとともにブログを作っていきたいので、質問やコメントなどドシドシください!お待ちしておりま~す!

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【初心者必見!】ソフトバレーが短期間でメキメキと上達した方法とは?

  • ありえない!わずか3カ月でジャンプ力が15cm伸びたトレーニング方法とは?

  • 子供の身長が低い原因とは?成長障害や病気の可能性も?

  • 親の身長って遺伝するの?バレーボールで背の高い選手の家系を調べてみた!

関連記事

  • 【バレーボール】スパイクのタイミングを合わせるコツ&正しい練習方法!

  • スパイクがネットにかかってしまう!乱れたトスをスパイクする方法は?

  • 【バレーボール】強いスパイクの打ち方とは?必要な3つの練習方法を解説!

  • バレーボールのサーブの種類はいくらある?上達する練習方法を一挙公開!

  • バレーボールのセッターの練習方法!試合に勝てる司令塔の役割とは?

  • バレーボールでスパイクの助走が合わない時!直すポイントはココ!