1. TOP
  2. バレー全般
  3. 【初心者必見!】バレーボールのサーブに関係するルールを一挙紹介!

【初心者必見!】バレーボールのサーブに関係するルールを一挙紹介!

 2019/06/04 バレー全般
この記事は約 11 分で読めます。 17,954 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする

バレーボール6人制サーブのルールについての情報をお探しですか?

この記事は、以下の疑問に当てはまることがありましたら、あなたのお役に立てると思うので読み進めてください。

  • サーブはどこから打っていいの?
  • ネットに触れて相手のコートに落ちた。得点になる?
  • サーブ権はどうなったら移動する?
  • サーブの順番は?
  • ラインアップシートって何?
  • サーブの反則とは?

バレーボールのサーブに関するルールや反則について紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!

 

Sponsored Link

バレーボールのサーブはどこから打っていいの?

バレーボールのサーブはサービス・ゾーンの中から打ちます。6人制のサービス・ゾーンの幅は9メートルです。

【参考】 小学生の場合のサービス・ゾーンは8メートルです。小学生の片側のコートの大きさは8メートル×8メートルです。

サービス・ゾーンは、コートのエンドラインの外側です。エンドラインは、コート内になるのでエンドラインを踏むと反則です。

しかし両サイドのサービス・ラインは、サービス・ゾーンのうちに入るので、ラインを踏んでも反則になりません。ただし、踏み越した場合は反則をとられます。

 

バレーボールのサーブ、ルールを紹介!

バレーボールのサーブでのルールを、ケース・バイ・ケースで紹介します。

スポ少生徒
【Q】サーブがネットに触れて相手のコートに落下。得点になる?
鎌田聡
【A】サーブがネットに触って入っても反則にはなりません。もちろん得点です。
スポ少生徒
【Q】サーブ権はどうなったら移動するの?
鎌田聡
【A】試合の始まりの時のサーブ権はコイン・トスで決めます。試合が開始された後は、得点の入ったチームがサーブを打つことができます。
スポ少生徒
【Q】ライン・アップ・シートって何?
鎌田聡
【A】ライン・アップ・シートのことを日本では「目玉」などと呼ばれています。

 

ライン・アップ・シートには、チームのスターティング・ライン・アップが書かれており、試合の各セットが始まる前に副審、または記録員に提出するものです。

なぜかライン・アップ・シートにはローマ数字で番号が書かれています。

ローマ字で書かれている下の丸の中に、試合に出る選手の背番号を書きます。ここに書いてある背番号は、各選手がコートに入る場所を審判に知らせるために書くものです。

I : バックライトの選手
II:フロント・ライトの選手
III :フロント・センターの選手
IV :フロント・レフトの選手
V :バック・レフトの選手
VI :バック・センターの選手

 

したがって、実際の選手の役わりを書いたものではありません。

スポ少生徒
【Q】サーブの順番は?
鎌田聡
【A】中学生以上の試合の場合
サーブの順番はライン・アップ・シートに書かれた順番でサーブを行います。セットが始まった時にサーブ権を持っているチームはライン・アップ・シートのバックライトの場所に書かれている背番号の選手がサーブを行います。(ライン・アップ・シートの番号は1番の場所です。)

サーブ権が移動して次にサーブを打つときは、1回ローテーションするのでライン・アップ・シートの2番に書かれている背番号の選手がサーブを打ちます。

この場合は、ライン・アップ・シートの1番に書かれている人は、サーブを打たないで6番の位置(バック・センター)にローテーションします。

サーブの順番はコートに入った6人が時計回りにローテーションして、バックライトの位置に来た人がサーブを打ちます。

鎌田聡
【A】小学生の場合
小学生の場合は、ライン・アップ・シートに書かれたサーブ順1番からサーブを打ちます。サーブ権が移動してサーブ権がきたチームもライン・アップ・シートの1番からサーブを打ちます。この場合は1番の選手が抜かされることはありません。

 

バレーボールのサーブの反則とは?

バレーボールのサーブ中の反則を紹介します。

サービス中の反則

  1. 主審の吹笛後も8秒以内にサーブを打たなかったとき
  2. サーブ順を間違えたとき
  3. サーブ時のトス・アップは1回だけ
  4. サービス・ゾーン外もしくはエンドラインを踏みこえたサーブ
  5. 味方のプレイヤーがネットの近くでサーバーを見えなくして打つこと
  6. ボール・アウトの反則
  7. サーブブロックはОK‽

 

ではひとつずつ説明していきます。

 

1.主審の吹笛後も8秒以内にサーブを打たなかったとき

バレーボールのサーブ、8秒ルールとは?サーブは審判の吹笛から何秒以内に打たないといけないのでしょうか?

審判(主審)は両チームの選手がコートに入って準備ができ、サーブの選手がボールをもってサーブを打つ体勢に入った時にホイッスルを吹きます。

 

ホイッスルを吹いてから8秒以内にサーブを打たないと反則を取られます。

審判は時計を見ているわけではなく、ふつうは1,2,3、と数えていきます。ですから、審判によって早さが微妙に違うこともあるでしょう。

8秒近くなって焦ってサーブを打つより、時間に余裕があるうちに落ち着いてサーブを打つ方がいいでしょう。

 

2.サーブ順を間違えたとき

6人制のバレーボールは、時計回りのローテーションでサーブ順が回ってきます。ライン・アップ・シートに書かれたサーブ順を間違えると、反則です。

 

3.サーブ時のトス・アップは1回だけ

サーブの時のトス・アップは1回だけできます。やり直しはできません。サーブを打つために1度トスを上げて、打たずにボールが床についた時点で反則です。

ただしサーブを打つ前にボールを床についてドリブルしたり、手の中で回したりすることは反則ではありません。

 

4.サービス・ゾーン外もしくはエンドラインを踏みこえたサーブ

サーブはサービス・ゾーンの中で打たなくてはいけません。また、エンドラインを踏んでサーブを打つことも反則です。

ただし、サービス・ゾーン内でジャンプして、コート内の空中にいるときにサーブしても反則になりません。打った後にコートの中に降りても反則ではありません。

ジャンプサーブジャンプフローターサーブを打つときに、よく見られる光景です。コートに足がさわった後に打った場合は、反則になるので注意してください。

 

5.味方のプレイヤーがネット近くでサーバーを見えなくして打つこと

サーブを打つ味方コートの選手が、ボールの通るコースで手を振ったり、ジャンプしたり、左右に動いたり、サーバーが見えないようにしたときは、スクリーンの反則を取られます。

これはひとりでやっても集団でやっても反則です。ただし、サーブを打つ瞬間に手を上げたまま動かないなど、サーブのコースを見る妨げにならない場合は反則になりません。

 

6.ボール・アウトの反則

次の場合はボール・アウトの反則です。

  • ボールが完全にコートの線の外に触ったとき
  • チームの競技者やコート外のものに触ったとき
  • コートの許容空間の外を通過したとき
  • ネットの下側を通ったとき

 

では説明します。

ボールが完全にコートの線の外に触ったとき
サーブを打ったあと、ボールが完全にコートの線の外に触ったとき、つまりエンドラインやサイドラインの外に落ちたときはボール・アウトです。

 

味方チームの競技者やコート外のものに触ったとき
味方チームの競技者や試合と関係ない人に触った、あるいはコート外のものに触った時もボール・アウトの反則です。

 

コートの許容空間の外を通過したとき
ボールの一部でもネット上側の許容空間外を通ったとき、(マーカー外)あるいは、アンテナやロープ、支柱(ネットを支えている柱)、サイド・バンド外側のネットに触れたときはボール・アウトです。

ただし、ボールが何も触らずにアンテナの外側から相手コートのフリー・ゾーンに入ったとき、相手のコートに触らずにボールを自分のコートに戻して、自分のコート側から相手コートに返したときは反則になりません。

 

ネットの下側を通ったとき
サーブを打ったがネットまで届かず、ネットの下側を通った時もボール・アウトの反則です。

 

7.サーブブロックはОK?

相手のサーブをブロックしてもいいのでしょうか?

答えは「いいえ」です。相手からサーブされたボールが完全にネットより上側にあるときに、スパイクしたり、ブロックしたりしてボールを相手コートに返したときは反則を取られます。

サーブの反則というより、レシーブ側のポジションの反則と言っていいでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?バレーボールのサーブに関するルールと反則の種類について紹介しました。知っているものもあれば、「へえ~っ!」と感心したものもあると思います。

サーブに関連するルールもいろいろありますので、少しずつルールを覚えていきましょう。ルールをしっかり覚えてプレイすることは大切です。

少し理解が難しいところもありますが、ルールブックを読むことをおすすめします。バレーボール6人制のルールブックは日本バレーボール協会のホームページから購入できるので、興味のある方は取り寄せてみてください!
6人制のルールブックを購入

 

鎌田 聡
気に入ったら、ブックマーク登録およびSNSでシェアしてね♪
この記事のタイトルとURLをコピーする

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

バレーボールらぼ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バレーボールらぼ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

鎌田 聡

鎌田 聡

スポーツ少年団指導歴18年、現在は約90名の複合型スポーツ少年団の事務局長を務めています。またスポーツ推進委員歴10年の経験をいかし、主にバレーボール関連のスポーツライターに。自身もバレーボール歴34年の経験を持ち、バレーボール全般に精通。常に読者目線でバレーボールに関する情報を発信するよう心掛けています。読者の皆さんとともにブログを作っていきたいので、質問やコメントなどドシドシください!お待ちしておりま~す!

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【初心者必見!】ソフトバレーが短期間でメキメキと上達した方法とは?

  • ありえない!わずか3カ月でジャンプ力が15cm伸びたトレーニング方法とは?

  • 子供の身長が低い原因とは?成長障害や病気の可能性も?

  • 親の身長って遺伝するの?バレーボールで背の高い選手の家系を調べてみた!

関連記事

  • 部活を辞める方法!辞めたくてもやめられない時の乗り越え方とは?

  • 部活やめたい!でも続けて良かった!赤裸々に語る私の体験談!

  • ソフトバレーがうまくなるコツとは?初心者必見の練習法&上達テクニック!

  • 【中学生・高校生必見!】見ないと損する身長を伸ばす方法とは!?

  • 部活やめたいと思ったときに読む記事はコレ!

  • コーチの絶対おすすめ!ミズノのバレーボールシューズの選び方!